こんにちは、若手社員シリーズ第3弾です。とうとう折り返し地点です。読んでくださる皆さんありがとうございます。
今回のテーマは
正しい姿勢
正しい姿勢で仕事に取り組んでください。そもそも姿勢とは何かということをお伝えします。「姿の勢い」って書きます。つまり、姿勢はみなさんのやる気・熱意・意欲の表れなんです。
会社に行って、元気よく挨拶して、上司や先輩に言われたことを一生懸命メモして、頑張ってます!!って人は多いかもしれませんが、そうした上でも、姿勢が悪いと台無しです。なぜかというと、姿勢が悪い人見るとやる気あるようには見えないですよね。

さすがに極端ですが、この人?が「僕めっちゃ頑張てるよ~」ってアピールしてもそうは見えません。姿勢が悪いですから仕事もきっとテキトーで、態度も悪いだろうな~っていろんな憶測をしてしまうのです。

ちゃんといい姿勢で仕事してるだけでやってることが伝わります。この写真の人が友達と電話してたとしても、ちょっとエッチなサイト見てたとしても、仕事してました。頑張りましたって言ったらなんだか信じてしまうのです。人間は目に見たものしか信じられない生き物ですから、見た目というのはすごく重要なんです。
では、正しい姿勢とはどのような姿勢でしょうか。
立ちながら仕事する人は少ないでしょうから、座り姿勢についてお伝えしていきます。
- 背筋を伸ばして胸を張る(自信があるように見えてGood)
- 椅子に浅く座って背もたれを使わない(背もたれを使うと横柄な印象を与えます)
- 顎を引く(背筋を伸ばすと顎前に出ていないかチェック)
- 肘をつかない(詰まらなさそうに見えます)
- ノートや画面に近づきすぎない(集中してるのでしょうけど、不自然です。目も悪くなる)
- 足は組まない(横柄に見えます)
- 男性は右膝と左膝の間に握りこぶし一つ分開ける
- 女性は膝と膝をくっつける
- まっすぐ足を下ろして、かかとを地面にしっかりつけること
- 足を前や後ろに投げ出さない
これだけです。これだけやると皆さんの頑張りが伝わります。逆にこれをやらないとどれだけ頑張っても評価されません。頑張ってるようにすら見えませんから。小手先のテクニックと思わずに一度やってみてください。きっと評価されますよ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。
応援クリックお願い致します!

