どうも~まえさんです。
一条工務店でi-smileで建てているんですが、i-smartと違って、全館床暖房・冷房(さらぽか)ではなく、全館床暖房なんですね。
そこで、違いをまとめましたので、もしよければどうぞご覧ください。
そもそも、暖房で乾燥するという話は前提として置いておきます→(こちら)
夏
さらぽか(全館床暖房・床冷房)
さらぽか(全館床暖房・床冷房)の場合は、扇風機やエアコンは不要かと思います。除湿しつつ、床をひんやりさせてくれます。
うるケア(全館床暖房)
除湿もできなければ床冷房もないので、普通の家と変わらず、エアコンや扇風機を回す必要があります!
冬
さらぽか(全館床暖房・床冷房)
さらぽか(全館床暖房・床冷房)の場合は、ある程度の保湿らしいですが、外気を一定数取り入れていくあくまで保湿というもので、暖かさはうるケアと同じらしいですが、うるケアよりも乾燥するという話です。
地域によっては、加湿器はおいておいた方がいいかもねって担当の人は仰ってました!
うるケア(全館床暖房)
うるケアの「ロスガード90」の説明を一生懸命させていただきます笑
一条工務店の床暖房は乾燥するという声が多いことから生まれたうるケアですが、家の中、全部屋加湿するようです。なので、さらぽかよりも加湿機能があるのが特徴です。設置するタイプの加湿器だと蒸気に手をあてると水に濡れますが、うるケアのミストはめちゃ小さい(1ミクロン未満のナノ微細水)為、水濡れ感がないそうです。
さらに加湿機能に関してはメンテナンス不要というのも嬉しい!(フィルター交換はいるそうですが。 )
i-smileの方や、うるケアの家の方たちは、冬は床暖房、夏はエアコンガンガン使う生活になっていくことでしょう。
もうすぐ引き渡し!床暖房をふんだんに使ってみます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。
応援クリックお願い致します!

